
健康のために
「ウォーキングをしている。」
「スポーツクラブに通っている。」
「家で体操や筋トレをしている。」
そのおかげでとっても元気(*^^*)
・・・という場合はいいのですが、
「ウォーキングすると膝に違和感がある」
「筋トレすると腰にくる」
というような場合は、心配です。
今回の記事を参考にしてみてください(^^)/
記事の内容は、 お医者さんの診断を受けていて、運動の許可があることを前提にしています。
痛みの原因は動きのクセかも?

例えば、ウォーキングで膝が痛む人には、
偏った腕振り
太ももの外側の筋肉の
ねこ背
といった膝の痛みにつながるクセがあることが多いのですが、ほとんどの人は客観的に指摘されないとクセに気づきません。
痛いままウォーキングを続けてしまったり、運動をやめてしまったりします。
しかし、クセに合った適切なアプローチをかければ、痛みなくウォーキングできるようになることもあります。
僕は、自己流で身体や運動の善し悪しを判断するのはもったいないと思います。
パーソナルトレーナーに相談してみましょう

ピアノでも、絵画でも、ゴルフでも、
自己流と専門家に習うのとでは圧倒的な違いがあります。
運動も同じ。
「膝の違和感が気になる。年齢を重ねても日常生活で困らない身体づくりをしたい。」
「健康のため、体脂肪をあと5キロ減らしたい。」
「足首が痛くて長く歩けない。病院で運動をすすめられた。旅行に行きたい!」
などなど、身体に痛みなどの不安がある場合は、パーソナルトレーニングを検討してみてください。
自分にあったトレーナーを選ぼう
パーソナルトレーニングというと、メディアの影響もあり、超厳しいトレーニングと、過酷な食事制限・・・なんてイメージを持つ方もいるようですが、色々なトレーナーがいて、色々なアプローチがあります。
運動施設に問い合わせる際は、目標だけでなく、「超頑張りたい!」とか、「無理なく、身体を整えていきたい」といった希望も含めて相談してみてください。
あなたに合ったトレーナーを紹介してくれるはずです。
まとめ
運動は上手に取り入れれば身体にいいものですが、やり方を間違えると効果が出なかったり、身体を痛めたりすることもあります。
やるなら、安全・効果的に♪
運動のことで悩んでいるなら、お近くのトレーナーに相談してみてください。
世田谷区 経堂のフィットネスクラブで
パーソナルトレーニングを行っています。
出張もできますので、お気軽にご相談ください(^^)
佐々木 周です。